今回は、オクトパストラベラー大陸の覇者をレビューしていこうと思います。

 

今作は、前作にあたる任天堂からswitchで発売された、「オクトパストラベラー」と同じ世界で語られる完全新作のアプリゲームとなっています。

 

switchの「オクトパストラベラー」をプレイ済みの方には、馴染みのあるバトルやグラフィックが楽しめるでしょう。

 

街の中やフィールドなど自由に探索出来るので、家庭用RPGを遊んでいるかのような気持ちになれる。

 

レベルが上がってアビリティを覚えたり、強い装備を更新したり、RPGの魅力が詰まった「オクトパストラベラー 大陸の覇者」をレビューしていきます。

オクトパストラベラー大陸の覇者のレビュー

キャラクター
デザイン
ストーリー
システム
やり込み
ガチャ

 

ここがいい!!
濃厚なストーリー
キャラクターが多くクエストも大量
自分のペースで遊びつくせる
バトルが奥深く面白い
育成要素やパーティー編成の選択肢が多彩
ドットのグラフィックとBGMが◎
ここがいまいち…
キャラが固定になりがち

オクトパストラベラー大陸の覇者ってどんなゲーム?

 

「オクトパストラベラー 大陸の覇者」は、ゲーム開始時に3つのストーリーから1つを選択してゲームを始めます。

 

「富」「権力」「名声」の3つから、1つを選択すると、序盤の物語の内容が変わります。

 

また、ゲームを進めていくと、選ばなかった物語も遊べるようになり、すべてのストーリーをプレイできます。

 

 

なにを選択しても結果的には全ての物語をプレイできるという所は「オクトバストラベラー」の魅力の一つです。

 

ラフィックに関しては、2D+3DCGが織りなす世界観は臨場感のあるステージを再現してくれます。

 

温かみのあるドット絵がそれをさらに引き立てています。

 

 

課金要素はキャラの増員だけなので、ソーシャル要素もなく完全ソロプレイなので、自分のペースでまったり進めることが出来るため純粋に物語を楽しみながらゲームしたい人にもおすすめです。

 

 

8人編成で戦うバトルシーン

戦闘の基本は、ターン制コマンドバトルになっています

ターン毎に「BP」が1つ溜まっていき。バトルコマンド選択の時にBPを消費すると、通常攻撃が連続攻撃になったり、スキルを強力にするブースト」と呼ばれる強化行動が可能です。

 

また、敵の弱点(弱点武器や属性)で攻撃すると、敵の「シールドポイント」が減少し、ポイントがゼロになると敵に大ダメージが与えられ、敵は次のターン行動不能になるブレイク」と呼ばれる行為が可能です。

 

今作は、8人編成という人数の多さも魅力。ピンチなキャラクターを後ろの仲間と交換するという戦略性が高いバトルを繰り広げていきます。

毎ターン、同じ列にいる「前衛」「後衛」を交換できます。交換されたキャラクターは、もちろんそのターンに行動も可能。

 

ピンチの前衛キャラを引っ込めたり、弱点が付けるキャラを前衛に出す、など編成による戦略性は広く奥深いものになっています。

 

スキルや武器種などを見直し、編成する。を繰り返し自分だけの戦略で物語を進めていきましょう。

 

戦闘が楽しいので、敵とどんどん戦って、レベルを上げたり、装備を整えたりして、パーティーを強化していきましょう。また、

魅力あるストーリー

メインストーリーは、「大陸の覇者」と呼ばれる人物たちと対峙していきます。

「名声に取り憑かれたアーギュスト」「富に魅入られたヘルミニア」「権力に溺れるタイタス」大陸の覇者3人にフォーカスされた物語が、展開されていく。

 

 

主人公であるトラベラーたちの物語も展開していく。様々なキャラクターのサブクエストが指定の場所で、発生し、各トラベラーたちの物語を体験できる。

 

 

フィールド探索も、移動は、自動で行ってくれるし、訪れた場所ならミニマップ上で選択した場所まで自動で行ってくれるので移動もラクラク。どんどん物語をすすめどんどん探索しよう。

オクトパストラベラー大陸の覇者のまとめ

 

今回は「オクトパストラベラー大陸の覇者」をレビューしてきましたが、いかかでしたか?

最後にまとめをしていこうと思います。

 

こんな人におすすめ

  • RPGを楽しみたい
  • コマンドバトルが好き
  • ドット絵が大好き
  • キャラクターの物語も見たい
  • じっくり進めたい人

 

switch版の「オクトパストラベラー」をプレイしてハマり、アプリ版の「オクトパストラベラー 大陸の覇者」を待ち焦がれた人も数多くいたと思います。

 

もちろん期待に応えるように今作は、「オクトパストラベラー」の世界観や雰囲気を存分に楽しむことが出来ます。

 

 

綺麗なグラフィックとドット絵、シンプルながら奥深いバトルや編成、やりこみ要素満点な冒険があなたを待っています。

 

 

RPGにハマってる人や、なんかいいスマホゲーム無いかな?と探している人にも満足できる作品となっているので、気になった方は是非プレイしてみてください。

おすすめの記事