今回は「グランブルーファンタジー」をレビューしていこうと思います。

サイゲームスからリリースされてからダウンロードされた数は1,000万以上!

そんな今作は、なんと7周年を迎える長寿タイトルとなっています。

アニメのような物語と魅力的なキャラクターが登場する「グランブルーファンタジー」を紹介していきます。

グランブルーファンタジーの評価

キャラクター
デザイン
ストーリー
システム
やり込み
ガチャや配布

 

ここがいい!!
魅力的なキャラクター多数
やればやるほど強くなれる
自由度の高いゲーム性でコツコツ強化
コラボイベントの多さ
ここがいまいち…
やることが多すぎて何から手をつけるか迷いがち
周回要素多数
武器の限界突破ようそあり

グランブルーファンタジーってどんなゲーム?

 

まず、グランブルーファンタジーのあらすじとしては。

 

 

大陸が雲海に浮かび、神に見捨てられた空の世界。

大昔に、「星の民」と呼ばれる民が圧倒的な力で世界を手中に収めたが、空の民の抵抗により姿を消した。

世界に再び安寧が訪れていた。

小さな島で育った主人公、突然姿を消した父の便りを手に、約束の地へと旅立とうとしていた。

 

 

というもの。フルボイスで展開されるストーリーは進めるごとに、続きが気になっていくので楽しくプレイすることが出来ます。

 

 

オート機能があるので、簡単にストーリーを進めることが出来るのも良いポイントです。

グランブルーファンタジーの戦闘シーン

 

戦闘システムは、見慣れたターン制バトルでコマンドをタップして行動の指示を出していくものになります

 

 

戦闘に参加するのは4人で、サブに2人編成でき、計6人で戦闘を行います。

前衛が倒されると、サブメンバーが補充される形です。強力な召喚が行えるのは基本主人公のみなのでやられてしまうと召喚が出来なくなってしまうので注意が必要です。

 

 

「攻撃」「アイテムによる回復」「奥義の発動」「SUMMON(星晶獣の召喚)」をタップし選択できる。

さらにキャラクターをタップするとキャラクターごとのスキルも選ぶことが出来る。

 

 

戦闘を有利に進めるには、「主人公のジョブ」「武器編成」「属性ごとの相性」「メンバー編成」「スキル」「星晶獣」など、色々な要素が絡んでくるので、やり込み度はかなり高いものとなっています。

 

攻撃を行ったり、ダメージを受けたりするとキャラクターごとの奥義ゲージが溜まっていきます。

ゲージが100%になると強力な「奥義」が発動可能になります。

連続して奥義を発動させると、「チェインバースト」という強力な技が追加で発動します。

これは、奥義を発動させたキャラクターの数に応じて威力が上がっていきます。

 

 

最近のアプリゲームに比べると、自分で操作する割合は高い気がします。

 

 

戦闘に関わる要素を理解して上手く編成を構築できるまで少し単調で物足りなさがありますが、それを乗り越えパーティーや装備が強くなっていくとより難しい難易度に挑戦出来るようになるのでやり込み要素はめっちゃ高いです。

 

重要度の高い武器編成

 

グラブルではメイン武器1つとサブ武器9個の計10個の武器を組み合わせることによって、キャラクターのステータスが大幅に変化します。

 

 

武器ごとにスキルや奥義が設定されており、武器スキルの組み合わせでさらにキャラクターが強化されるので、グラブルの最重要な要素が「武器編成」といっても過言ではありません。

 

 

ガチャ武器は強力ですが、複数本集める必要があるので正直キツイです。

 

 

ですが、メインストーリーを進めていくと各属性のボスがおとす「○○方陣・攻刃」というスキルの付いた武器が序盤から手に入り、強力なので、毎日地道に周回を繰り返しボス武器を、複数集め強化し装備することでだいぶ楽に進めることが出来るようになります。各ボスは一日に挑める回数が決まっているので、しっかり周回しましょう。

 

 

今は初心者応援キャンペーンもあり、割と早い段階で「方陣武器」が各属性入手でき、ストーリーを進めても手に入るので今から始める人でもすぐに強くなれますよ。

 

 

サイドストーリーの1つに「どうして空は蒼いのか」というものがあるのですが、それをクリアすると、「バハムートウェポン」という終盤まで使える武器が報酬で一種類武器がもらえます(おすすめはダガー)。めちゃ強いのでサイドストーリーをやって是非ゲットしてください。

 

 

グランブルーファンタジーのまとめ

今回は「グランブルーファンタジー」のレビューをしていきましたが、いかかでしたか?

 

 

最後にまとめをしていこうと思います。

こんな人におすすめ

  • やり込み要素が多いゲームをやりたい人
  • RPG好き人
  • ストーリーを楽しみたい人

 

 

今回紹介した以外にもたくさんの、やり込み要素が詰まっている「グランブルーファンタジー」

夏限定ガチャや年末年始イベント、期間限定でルーレットの出た数だけ無料でガチャが引ける「ムックとガチャピンコラボガチャ」、有名アニメや作品とのコラボ、などなど色々なイベント盛りだくさんの今作。

 

 

最初はやることが多すぎてどれからやるか迷うかもしれませんが、自由度が高いので好きなものからやって問題はないです。

 

コツコツやっていけば必ずだれでも強くなれるので、興味がある人は是非プレイしてみてください。

おすすめの記事